R1200GS ブレーキ手入れ
61374km
久々ブレーキの整備することに。
まずは後ろから
キャリパー外して中性洗剤でジャブジャブ
きれいになりました。
パッドは残り2.0mm
そろそろ交換ですね。
リアパッドの減り方、R1200GSを購入してから今までのを調べてみました。
走行距離 減ったリアパッドの量 1mm減るのに要する距離
7854km 2mm 3927km/mm
6238km 2mm 3119km/mm
5541km 1.2mm 4617km/mm
5367km 1mm 5367km/mm
13801km 2.5mm 5520km/mm
3516km 0.8mm 4395km/mm
6279km 2.3mm 2730km/mm
とバラバラですが狭い山間地の道路を走った時はよく減ってる印象です。
ばらしたパーツを清掃してグリスアップして組み付けました。
次はフロント
パッドは4mm残ってます。
パッドピンが錆び錆びなので磨いて、各パーツグリスアップして組付けました。
きれいになると気持ち良いですね。
| 固定リンク
「R1200GS」カテゴリの記事
- R1200GS ブレーキ手入れ(2022.01.16)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2022.01.01)
- R1200GS LED補助ヘッドライト フロントタイヤ交換 一年点検(2021.11.13)
- R1200GS 車載工具再再考(2021.06.04)
- R1200GS ドライブレコーダー取付け(2021.04.25)
コメント