東北へ -4日目-
11月3日 東北ツーリング4日目
北上のルートインに泊まり、この日は太平洋に出て釜石へ行ってみることに。
オドメーターは95814km
8時半頃出発しひたすら東へ。
国道107号、国道283号と走り、遠野を通過して(ここもじっくり回ってみたいけど今回は素通りしました)ピュンピュン走って釜石へ。
港の庁舎には津波の到達高さが表示してありました。
15mくらいあるのかなあ。
ここでも爪痕をじっと見て、ここからリアス式海岸を見てみようと思い、海沿いを南下。
釜石の大観音。背中がちょっと悲しく見えるかな。
途中、国道45号から脇道へ入り海岸沿いの崖っぷちっぽい道をひたすらクネクネ。
道はこんな感じ
途中港へ降りられるところがあったので港へ降りてみました。
港から再び国道45号へ戻り(ここまでクネクネだらけなのでちょっと疲れちゃいました。)南下。
大船渡へ入り道の駅でちょと休憩。
さんまラーメン。大船渡で名物料理を目指してて各店でいろんなさんまラーメンが出ているそう。碁石海岸のはさんまのみりん干しを焼いたものが醤油ラーメンにのっかってます。
おいしかったですが一緒にしなくてもと思わないでもないです。
碁石海岸を散策。ちょっと曇ってきて物悲しい雰囲気でした。
そこからさらにどんどん南下し陸前高田に。
高田松原の道の駅で慰霊碑に手を合わせました。
街は全て流されたんでしょうね。ガソリンスタンドだけがぽつんと営業してました。
これ、奇跡の一本松かなあ。
陸前高田をあとにし、国道343を西に向かい東北自動車道の水沢ICから入りひたすら南下。
このまま帰宅すると夜中の2時くらいに家につく計算w
まあ走れるとこまで走って疲れたら途中でどこかで泊まるということでどんどん走ることに。
結局、福島の新白河駅前のルートインに泊まることに。
モダン焼き食べておやすみなさい。
続く
| 固定リンク
コメント